
設置・導入の流れ ※大型LEDディスプレイ装置の場合
※一般的な大型LEDディスプレイのご用命から設置・運営までの主な流れです。
●ヒアリング
まずは、設営現場予定地または図面等を見ながら、用途、サイズ、運営方法、ご予算等の情報をお伺いいたします。
●現地ロケーション確認
設置環境や、視聴者(ターゲット)との距離などを調査いたします。特に工事費用は、高所作業車、レッカー車、夜間作業等の有無及び下地鉄骨等の
費用が変わりますので、可能な限り現地調査させていただきます。
●プランのご案内
お客様のプランをもとに適切なご提案と御見積書を作成いたします。
●お申込み、ご契約、生産開始
お見積もり金額、工事内容にご納得いただけましたら、お申込書にサインを頂き、ご契約となります。
※御契約後指定日までに前金をお支払いをお願いいたします。
LEDディスプレイは受注生産のため、お申し込みから設置までに約2ケ月の期間を頂いております。
その間に、お客様は・一次電力の申し込み(LED用専用ブレーカーの設置をお願いいたします。容量不足の場合、電力会社との契約が必要です)
・インターネットのお申込み(ご使用の回線があれば、使用できます)・屋外広告物申請・運営管理の方法(別記載)、映像制作(お客様管理の場合)、
等の準備をお願いいたします。当社は、LEDの生産を開始すると共に下地鉄骨(取付金物)の作成、工事日程表の作成、道路使用許可申請等を行います。
●設置工事
LEDディスプレイが完成すると、輸入手続きを経て、工事業者様と連携し、設営に入ります。工事期間はサイズ等にもよりますが、3日~7日位を要します。
●動作確認テスト
実際に電力を入れ、動作確認を行います。同時に、ソフトウェアの講習もさせていただきます(お客様管理の場合)
●納品、引き渡し
全ての作業が終了し、お客様による操作が可能になりましたら、お引き渡しとなります。その後のトラブル等のお問い合わせに関しては、随時対応いたします。
●運営
・実際に運営が始まると様々な経費が必要になります。毎月の電力使用量。電力会社に支払う電気使用量です。サイズにより変動します。
毎月の運営管理費用、※お客様が自社で管理される場合は発生しません。毎月の広告代理店との契約料。広告運営使用の場合、広告代理会社に委託する
場合は、代理店との契約が必要です。
●保守・メンテナンス
定期的なメンテナンスや保守に関してもご相談ください。
設置・導入の流れLEDディスプレイ
無料のお見積もり依頼
弊社商品やサービス、お見積もりや
パートナー、セールス等お気軽にお問合せください。